秋祭り当日のながれおよび注意事項

布団太鼓

乗り子スケジュール・注意事項

■乗り子■
◆10/11  
乗り子祈祷
布団太鼓の乗り子は全員10:15に憩いの家に集合 (1組目の乗り子は9:15)
*乗り子T シャツ必ず着用してください
*徒歩で来てください
*万が一都合が着かない場合は祈祷欠席可です
 
1,出発60分前までに長原老人憩いの家に集合(10/11の1組目は除く)
2、長吉神社参集殿にて着替え
3、肩車で布団太鼓まで
4、たたき終わり次第肩車で憩いの家 着替え

注意事項
・必ず保護者様も一緒に憩いの家に来てください。
・着物の中は乗り子限定Tシャツと小学校体操服の半パンを着用してください。
・布団太鼓までの肩車役が都合つかなければ申し出てください。青年団、青友会が肩車をします。

・乗り子の衣装に紐銭・ご祝儀等を付けることはご遠慮ください。

~ご用意していただくもの~
・帯板(厚紙または段ボールでも可) 
・コーリンベルト
・子供用足袋 
・軍手(滑り止め付きまたはテーピング)
・ファンデーション(必要であればパフ) 
・口紅(紅筆)
・メイク落とし

~化粧方法~
1,ファンデーションで肌色を整える(白塗りでなくて良い)
2,口紅で目尻から上に向かって八の字に朱を入れる
3,口紅唇の上下に引く

着付け動画です。参考にしてください
化粧例
10月11日
集合時間
1組9:15齊藤悠恭森本颯泰滝川心陽城下芽衣
2組11:30玉井桃羽玉那覇旭内山実祐福井彩生
3組13:30土井悠豪岸下将真濱本煌空岸下桜菜
4組18:30林晴保井駿吾河渕愛來青山楓
5組20:00稗田紅乃内山実祐土井莉桂子中瀬杏心
10月12日
集合時間
1組17:00川上純歩福井彩生阿蘇品瑞希平口結菜
2組18:30宇都宮立翔津田龍之介山本壱護東野裕一
3組20:00齊藤悠恭森本颯泰城下正貴中瀬一輝

親子太鼓

保護者様スケジュール・注意事項

 〇布団太鼓に参加 
1,お子さまと一緒に出発1時間前までに<長原老人憩いの家>に集合(法被を受け取る)
2,長吉神社からお子様を肩車で布団太鼓まで
3,布団太鼓担ぐ
4、たたき終わったお子様を肩車で憩いの家まで
5,憩いの家にて法被、地下足袋を返却していただき、お疲れさまでした。

注意事項
・当日は、秋祭り実行委員会の指示に従ってください
・布団太鼓での担ぐ場所は決まっております。あらかじめご了承ください。
・布団太鼓を担ぐことは大変重労働です。お子様が乗っている間、休まず担ぐことは大変危険です。
 必ず、何度か休憩をはさんでください。

~服装~
祭用のシャツ、股引、地下足袋等お持ちでしたら着用してください。
お持ちでない場合は、動きやすいズボン(できれば白)に白のTシャツでOKです。
汚れたり、破れたりすることもありますので、高価な服はおすすめいたしません。
地下足袋は実行委員会でレンタルさせていただきます。
地下足袋の中に履く、地下足袋用の靴下は各自でご準備ください。健康5本指ソックスでも大丈夫です。
レンタルですので、靴下を履かずに使用することはご遠慮ください。


 〇お神輿に参加 
1,憩いの家で法被を受取る(随時)
2,神輿を担ぐ(随時)
3,法被を返却する(秋祭り終了時までに)

注意事項
・当日は秋祭り実行委員会の指示に従ってください

~服装~
動きやすい服装、スニーカー

だんじり

乗り子スケジュール・注意事項

◆秋祭り当日の注意事項◆
・集合時間に遅れないようにしてください。遅れますとたたく回数が減る場合があります。
・乗り子は順番カードを必ず首にかけてください。
・1~2時間曳航します。動きやすい服装で参加してくだい。
・熱中症等に備え各々お茶などの飲み物を持参してください。
・だんじり曳航中、一般道路を横断しますので、乗り子や小さいご兄弟の安全のため、保護者様はかならずご一緒に参加してください。
・お子様用の法被の貸し出しございます。当日<長原老人いこいの家>にて受け付けておりますので、申し出てください。
・最後までだんじりを引っ張ってくれたお子様にはお菓子のプレゼントがございます。

10月11日

集合時間 11:15 出発時間 11:45
集合場所 志紀長吉神社前
1号車
順番大太鼓小太鼓  
1松原里依橋英汰平野文香
2辰己栞大斉藤昊岑山結愛
3栗山暖十郎新谷鷹翔新谷珠羅那
4
5
6
2号車
順番大太鼓小太鼓  
1平口大凱小林燈真林吉祥
2保井蒼葉津田澪花
3廣岡寛大保井杏月
4木下幸祐吉口怜生
5
6
3号車
順番大太鼓小太鼓  
1橋野愛結葉橋野稟岡本悠陽
2森陽葵稲田吉臣松谷琉斗
3河渕龍玄三浦結斗西川翔湊
4田中誠也
5岡本蒼太
6岡本希

10月12日

集合時間 12:00 出発時間 12:30
集合場所 志紀長吉神社前
1号車
順番大太鼓小太鼓  
1松原里依橋英汰平野文香
2辰己栞大斉藤昊岑山結愛
3栗山暖十郎新谷鷹翔新谷珠羅那
4
5
6
2号車
順番大太鼓小太鼓  
1平口大凱津田澪花林吉祥
2保井蒼葉保井杏月
3廣岡寛大吉口怜生
4木下幸祐
5
6
3号車
順番大太鼓小太鼓  
1橋野愛結葉橋野稟岡本悠陽
2森陽葵稲田吉臣松谷琉斗
3河渕龍玄三浦結斗西川翔湊
4田中誠也
5岡本蒼太
6岡本希